-
【C&C.P.H.】Dyneema®︎コードストラップ CEV2172
¥3,630
made in japanの新素材シリーズ ネックストラップ、ショルダー、どちらでも使用できるショルダーストラップ。 軽量に特化し、首や肩こりを軽減。 オレンジ色の発色の良いコードはDyneema®︎ファイバーを編み込んだ細引きロープ。 鮮やかなオレンジ色はアウトドアでの視認性にも優れています。 ご自身でお持ちのお財布や、ポーチの他、付属の丸カラビナを先端に取りづければLEDライトなど 持ち歩くと便利なものを提げることができます。 丸カラビナは車のキーなど付けておけるので、アウトドアでも失くすことなく安心です。 COL: BLACK×BK CHACORL×BK ORANGE×BK tape部分50cm+コード部分62cm(最大) 丸カラビナ付属。 NIFCO ニフコ(GS3 )プラスチックスプリング フック オレンジ色のコード紐は、ダイニーマファイバーを採用したガイロープを使用しています。 先端をヒートカットしておりますが、稀に白いファイバーが出てくることがございます。 ハサミだと切りづらい為、ライターなどで炙ってカットしてください。
-
【C&C.P.H.EQUIPEMENT】Glasses Schlaf(BUFFALO CHECK) CEV2084
¥1,980
【BAFFAL CHECK】 グラスシュラフ←→メガネケース 今回使用する生地は特別レアな生地。 アメリカの有名アウトドアメーカーが別注で作っていたマウンテンパーカーの裏地に使用していたデッドストック生地。 いかにもアメリカンテイストなバッファロープレード(チェック)は置いておくだけでも様になります。 今回はそんな特別な生地を使いメガネシュラフ(ケース)を作成。 メガネユーザーには嬉しい、メガネ用シュラフです。 プライスも嬉しいプチプライス。 アウトドアでの使用の際、寝る時にはコットやチェアに引っ掛けておけるようループ付き。 メガネメガネ・・・とならないようメガネにも定位置が必要なのです。 ※生地がなくなり次第終了となります。 ◆BAFFALO PLAID 今回使用するバッファローチェックは特別仕立て。 アメリカのアウトドアメーカーが別注で作ったマウンテンパーカー裏地のデッドストック生地。アメリカンユーズな生地をお楽しみください。 ◼︎品番:CEV2084 ◼︎SIZE:W7.5×H17 ◼︎日本製(生地:アメリカ製)
-
【C&C.P.H.EQUIPEMENT】Glasses Schlaf(EuRElle) CEV2081
¥1,980
【EuRElle】 グラスシュラフ←→メガネケース 原材料ペットボトル 環境に配慮したリサイクルペットから再生した超軽量フェルト。 こちらも珍しい、イタリアからの輸入生地。 特性上撥水効果があります。 優しいフェルト素材で仕上げたメガネシュラフ。 メガネユーザーには嬉しい、メガネ用シュラフです。 アウトドアやテント内で寝る際には、コットやチェアに引っ掛けておけるようループ付き。 メガネメガネ・・・とならないようメガネにも定位置が必要なのです。 ※生地がなくなり次第終了となります。 ※キャメルカラーは生産しておりません。 EuRElle(ヨーレル) ペットボトルから100%リサイクルで作られたイタリア製フェルト「EuRElle(ヨーレル)」 ウールフェルトではビルケンシュトックに生地を提供している、イタリア最大級の装飾用フェルトメーカーからリリースされたEuRElle。 再生プラスチックボトル繊維からつくられたフェルトです。 あたたかみのある生地はしっかりとした厚みがあり、なおかつ軽量で明るい発色が特徴です。 ◼︎品番:CEV2081 ◼︎SIZE:W7.5×H17 ◼︎日本製(生地:イタリア製)
C&C.P.H.EQUIPEMENT
アウトドアライフスタイルのcamp,cycling,picnic,hikingをベースに、gear(道具)ではなくEquipement(備品)という切り口でNew Standardを提案する"C&C.P.H."
自然の中でも、ふだんの暮らしの中でも、心地よく過ごすための"イクイップメント"をカスタムするように少しずつ増やしていける、長く愛せるものづくりを展開します。
Item:ランタンケース/ガスカートリッジカバー/etc…
【C&C.P.H.EQUIPEMENT_BACK YARD】
〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-12-5
03-6432-1058
[OPEN] 11:00
[CLOSED]18:00
店休日:水曜日、土曜日(その他不定休)
駐車場:店舗前にコインパーキング有(有料)
※オンラインショップの出荷業務は平日のみといたします。土日祝・長期休暇中は出荷を停止しており、翌営業日より再開いたします。
何卒ご理解の程お願いいたします。
www.elgot.co.jp